| 新型コロナウイルスの診療について | 
できるだけ患者さんの費用負担を抑えたいと考えています。当院は院内薬局ですので、院外薬局の場合に支払う○○料等の負担がありません
(ただし特殊な薬の場合や、当院で採用していない薬を希望される場合は、院外薬局対応とさせていただきます)。
(ただし特殊な薬の場合や、当院で採用していない薬を希望される場合は、院外薬局対応とさせていただきます)。
| 当院での保険診療における大まかな費用の目安 | |
| 風邪 | 初診の場合、薬剤費込みで  円くらい | 
|---|---|
| インフルエンザ | 初診、検査と治療薬(タミフルの後発品他)込みで  円くらい | 
| 高血圧、高脂血症等 | 単剤で治療、月に1回の受診の場合、薬剤費込みで薬  円くらいです。 これに年2回ほど血液検査(円くらい)や検査の費用が追加になります。 | 
| 糖尿病 | インスリン治療と複数の内服薬で治療、月1回受診の場合、薬剤、インスリン、自己注射管理費等含め  円くらいです。 | 
| 睡眠時無呼吸症候群 | C-PAP導入した場合、月に  円くらい | 
| 気管支喘息、肺気腫 | ステロイドや抗コリン薬の吸入治療を行なっている場合 月に  円くらいです。 | 
| 胃カメラ | 外来で胃カメラ(再診、生検や治療なしの場合)をうけた場合 | 
| 大腸カメラ | 外来で大腸カメラ(再診、生検や治療なしの場合)をうけた場合 | 
| 入院 | 入院の場合は1日当たり有床診療所○○料  円ですので県病院等の病院の○○料  円に比し安価となっております。 大腸カメラを行い、ポリープを切除して1泊入院した場合 肺炎で1週間入院し、抗生物質の点滴やCT検査を受けた場合 | 
